キャピタルへの投資

設定開始2ヵ月後から毎月1万円ずつ、52ヶ月に渡って投資していた「キャピタル世界株式ファンド」が、このところの円安株高でプラ転しました。野村證券での販売なので、「ファンドるいとう」を使っても3.15%(税込)の買付手数料がかかったり、実質的な信託報酬率が年率1.7%と、とてもインデックス投資愛好家が買うようなファンドではありませんが、チャールズ・エリスの『キャピタル 驚異の資産運用会社』を読んだこともあって、試しに「ファンドるいとう」設定しておりました。

IVV、EFA、EEMの3銘柄で海外ETF投資をしていますが、EFAの値下がりでだいぶバランスが崩れてきたのでリバランスを始めました。売買手数料や課税を考えると、なるべくリバランスの回数は減らしたいので、今回からは構成割合の大きい銘柄を売って、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)を購入します。

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)

運用状況と今後の方針

この状況でリーマンショックになったわけですから、それはもう大変な損失状況です。とはいえ、それはすべてキャッシュポジションにしていたときとの比較であって、自社株オンリーのときと比べればボラティリティもまだマシというもの。


投資信託の積み立てを続けつつ個別株をイジっていて、ちょっと戻ってきたかなと思ったらユーロ危機やら東日本大震災やら、というのがここまでの状況です。


資産運用の開始

資産運用のやり方を考え始めたのは40歳ぐらいのとき。

それまで何も運用していなかったわけではなくて、新卒で勤め始めて以来、従業員持株会や財形貯蓄、天引き設定の定期預金などを20年近く放置状態で継続していたこともあって、それなりの金額になっておりました。

とはいえリタイヤできるほどの金額ではないので、人生の折り返し点を迎えて、
・そろそろ持ち家にしよう
・ついでに自社株に偏りすぎた資産をリスク分散したい
といったことを考え始めたわけです。これがだいたい2005年ぐらいのこと。 

ブログの初期設定

そういえばMovable Typeの環境設定のやり方もすっかり忘れていた。

ロリポップのレンタルサーバーのアカウントは忘れておらず、ドメインも継続更新してたのでまずはログインして状況を確認。以前MT用に設定したMySQLのデータベースも残っていた。

今回はMTのオープンソース版を使うつもりなので、FTP接続してmt-config.cgiをバックアップし、あとは全部削除。

MTOSのページから最新版の5.12をダウンロードして展開し、FTPでアップロード。

ディレクトリ構成にあわせて修正したmt-config.cgiをアップロードしてmt.cgiにアクセスするとエラーになる。ロリポップはsuexec環境なのでこのあたりを参考にパーミッションを修正。

さらにMTの初期設定をあれこれ変更。

ブログ再開

これまでいくつかブログをやってみたけれど、飽きっぽい性格ゆえあまり長続きせずに放置状態でありました。ここらで気分を変えて再開してみようと思います。